運動が健康に良いことは分かっていても、苦手意識があると続けるのが難しい。
あまりに寒いと布団から出るのも大変で、ウォーキングは特に面倒になってしまう・・・。でも、健康のためにも何かしら体を動かしたい!ということで、今までやったことのない楽しそうな運動を少し調べてみました。

① トランポリンエクササイズ
自宅に小型のトランポリンを置き、飛び跳ねるだけでOK。寒い冬なら外出する必要もないし、Youtubeをみながらできるのも良さそう。関節への負担が少なく、短時間でも全身運動の効果が得られるらしく、運動不足解消に良さそう。跳んでいるだけで気分もスッキリし、ストレス発散にもなるらしいけど、果たしてストレス解消になるんだろうか!?

② ボルダリング
壁を登るスポーツで、一見ハードに思えるが、実は初心者向けのコースも充実しているらしい。腕だけでなく、体幹や脚の力も使うため、効率よく全身を鍛えられる。目標のルートをクリアする達成感があり、ゲーム感覚で楽しめるのも魅力。全身の筋肉を使えるところが魅力的!

③ アクアエクササイズ
水中での運動は、浮力のおかげで体への負担が少なく、関節や筋肉を痛めにくい。特に、水中ウォーキングやアクアビクスは初心者でも取り組みやすく、気がつけば運動量も確保できるらしい。クロールしかできないけど、実は水泳はかなり興味がある。全身を使うから筋肉が満遍なく鍛えられそう!

楽しく体を動かせる方法を見つけて、試したことのない新しいことにチャレンジするのも良さそうだなと思った。

運動が苦手でも楽しく続けられる方法はあるのか!?